認知症が怖い!?60歳からのウクレレデビューにおすすめのDVD教本

ウクレレDVD教本 ウクレレ通信講座
本ページはプロモーションが含まれています。

昨日の晩ごはんがパっと思い出せない・・・という方。
ご存知でしょうか。

ボケないためには、趣味にウクレレが最適という話があります。

なぜ、ウクレレはボケの防止に良いのでしょうか?

実は、楽器を弾くということは、右脳と左脳、運動神経、情緒性(穏やかで豊かな心)を鍛えるのに、とても優れているんです。
手は『第2の脳』と言われています。

なぜなら、手は全身の感覚器官の中でいちばん敏感な部分で、脳(大脳皮質)の面積も一番広いのです。
そのくらい、手と脳は密接な関わりがあります。

ですから、もしあなたが
「最近もの覚えが悪くて・・・」
「昨日の夕食もすぐに思い出せない」

と、脳の衰えを感じているのであれば、この第2の脳である手=指先を鍛えることをお勧めいたします。

脳の機能は、歳をとってからでも高められることが分かり、運動や食事に加え、ウクレレなどの楽器演奏が注目されています。

ウクレレを弾いて脳のトレーニング、認知症も怖くない!

ウクレレで認知症予防
実際に、ウクレレを弾くと脳にどんな刺激があるのでしょうか?

実は、ウクレレなどの楽器演奏の優れたところは、右脳だけではなく左脳も鍛えられる点です。
ウクレレを演奏するには、メロディだけでなく、曲のテンポや音の高さ、曲の構成などを分析する力がなくてはいけません。

これは、左脳の働きですね。

ですからウクレレは、右脳だけでなく左脳もいっしょに働かせることによってすばらしい演奏ができるのです。

また、右脳と左脳を同時に使うことによって、脳の持つ能力が最大限に発揮できると言われています。

つまり、あなたの脳を活性化し、運動神経も活発にします。
脳のたくさんの部分を一気に使うので、これほど効率よくできる脳トレはないのですね。

だからこそ、ウクレレなどの楽器演奏が脳トレに最適な趣味と言われるのです。

この辺でシニアにとってのウクレレなどの楽器演奏のメリットをまとめてみると次のようになります。

・両手足、目、耳を使う楽器演奏は脳のさまざまな領域を使うことで、脳機能を向上させます。

・好きな曲を聞いたり弾いたりすると感じる「幸福感」が血管系の病気や感染症、認知症のリスクを下げると考えられています。

・仲間や先生とコミュニケーションを取りながら演奏することでストレスを軽減し、集中力を高めます。

・ただ、運動するよりも、音楽を聴きながら身体を動かすことが、記憶力や判断力のアップにもつながります。

しかし、ここで壁があります。

「音楽なんてやったことないし・・・」
「カラオケは得意だけど、楽譜は全く読めない」
「そんなに指が動かない」
「ウクレレ教室がどこにあるのか分からないし」

そうなんですよね。

あなたが幼い頃からウクレレを弾いていたならともかく。

初心者であれば、当然ウクレレをいきなり始めるのはちょっと・・
と思ってしまうでしょう。

自宅がウクレレ教室に早変わり、ウクレレ講座DVD教本

ウクレレを演奏するシニア男性
ところが、そんなあなたにもピッタリの練習方法があります!

・わざわざウクレレ教室に出向いて行く必要がない
・覚えに自信がなくても、同じレッスンを何度でも繰り返し受けられる
・楽譜が全く読めなくてもウクレレが弾ける
・好きな時間に好きなだけレッスンできる

好きなときに、好きなだけ、繰り返し同じところを練習できたなら、きっとウクレレの腕前もグングンと上達しそうですよね。

この目的にぴったりなのが、
「自宅でラクラク、楽しく上達初心者向けウクレレ講座DVD」
です。

このレッスンDVDは、初めてウクレレに触る方のために、ウクレレの弾き方を1から丁寧に解説しています。

しかも、「読む」「見る」「弾いてみる」の3ステップであなたも自宅で、短期間でウクレレをマスターできます。

ドレミを一生懸命読んだり、覚えたりしなくても、図を見て同じように押さえることで弾けるようになっています。
これまでウクレレを習ったこともないような大人でも弾けた、という感動の声がたくさん届いています。

気がついたらウクレレが弾けて、脳も活性化!
認知症につながる怖れも緩和してきます。

脳トレに最適なウクレレ。

しかも、初めてでも短期間で弾けるようになるなら。
ちょっと嬉しいですね。

憧れのウクレレを弾いている自分を想像しただけで毎日にハリと潤いが生まれてくると思います。

今、50代、60代の受講者数がどんどん増えている、人気のウクレレレッスンDVD教本です。

人生100年時代といわれています。

脳を健康に保ち、賢く楽しく歳を重ねるために、この機会にウクレレレッスンを始めてみませんか?

★ウクレレ通信講座に興味のある方は、こんな記事も参考になります。
「自宅でラクラク、楽しく上達!初心者向けウクレレ講座」の口コミ・評判
「ウクレレの通信教育はどれがいいの?自宅で始められる講座を比較!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました